間違いだらけの中学受験+α

小さい小さい個人塾の塾長ブログです。

誤訳

Beatlesの曲に“ノルウェーの森”という曲がある。これは誰のせいか知らないが、世紀の大誤訳だ。“ノルウェー産の木材”であるはずだ。

 

部屋の中を見せて、“素敵なノルウェーの森でしょ?”とは言わないだろう。

ギター好きとしては、その材はスプルース(松)なのか?シダー(杉)なのか?と引っ掛けてしまう。

ま、いずれにしても針葉樹だろうけど。

 

誤訳ではないが、誤解を招きそうな映画がある。

先日、“Band of brothers”を見て、トム・ハンクスが関わっていることを知った。

すると当然、“プライベート・ライアン”を観たくなる。

 

1997年公開だから作成は'95~96年ってとこかな。“Band of brithers”が2001年製作らしいから、ハンクスはこのあたり戦争がらみ、それもD₋Dayがらみで何かしたかったわけか?それもスピルバーグと…などと妄想がふくらむ。

 

で、この“プライベート・ライアン”。日本人的に想像するなら、訳は二つ考えられる。

その1、名がプライベート、姓がライアン。んなあほな(^^;

じゃ、その2、私的なライアン。いえいえ、作戦ですけど(^^;

ほな、何? で、もう一度原題に戻る。“Saving Private Ryan”。

ん?私的にライアンを救う?

作戦?

savingは救出すること、Ryanはライアン。

ちゅうことは、privateが問題なわけで。

 

privateは内密に、こっそり、という意味のようだ。

ライアンは二等兵。四人兄弟の末っ子で、三人の兄達の戦死の報が実家にもたらさせることを知った軍が、四人目を死なせてはいけない!と決し、密かに救出に向かわせる。

 

ノルマンディ上陸で激しい攻防を生き抜いた8人の戦士に命ずるのだ。たった一人の二等兵を救出せよ!と。ヒューマニズムなのか?

戦争の身勝手さ、むごさをしっかりと刻む映画と私は思う。

 

おっと、そうだ!

この映画は監督がスピルバーグで、主演がトム・ハンクス

なるほど!そういうことね。

トム・ハンクス…やっぱり外れなし…(^ ^)v