間違いだらけの中学受験+α

小さい小さい個人塾の塾長ブログです。

学校というものへのこだわり?執着?

前にも書いたかもしれないが、少なくとも大阪近辺の私立学校はみな似ている。

人材の交流もあるだろうから、各学校のノウハウとかイムズが伝播し、各校ならでは…というカラーが失われているのだろうか?

しかし!である。それにしてもやることや現状がが似ている。

 その中に塾の問題がある。

それもイシダ塾のような補完的な塾ではなく、先取り型の塾である。

進学校という看板を上げている以上、私立は公立よりも受験に強くなければならない。

だからどこの学校も進度が速い。

速いまま突っ走って高校の最後の1年なり1年半は入試演習に充てたいところだ。

処理能力の高い子はこういうハイテンポの展開についてゆき、さらにそれよりも速い進度の塾に行く。

いわゆる国公立医歯薬系狙いの塾である。

 

学校もそれを知っている。

中にはそれで苦労して学校の成績が振るわない子も居る。

 

学校って何しに行くとこ?

と首をかしげてしまう。

先生たちの頭の隅に“どうせ塾で先にならってるんだろ?”という思いがあっても不思議ではない。

さらに。

子ども達の中で、質問できない子が少なくない。

これ、わかりません!と言いにくいのだろう。

すればどんなことになるのか想像できる。

 

私は最近こう言うことが多い。

自分の勉強がしたいのならランク下げて楽な学校に行けばいい。

で、自分で計画を立てて、やりたい勉強をやりたいだけすればいい。学校に期待してはいけないし、この学校、このコースにいるから“あの大学に行ける”…そういうルートはもはや崩壊しているところもある…と。

 

考えさせられることである。

だから中学受験に危惧を感じるのである。